【12月22日 AFP】メキシコ市(Mexico City)は21日、中南米の自治体としては初めて、同性同士の結婚を認める条例を賛成39、反対20、棄権5で可決した。
条例案を提出した与党市議らによると、市議会では野党側から出されていた、同性婚カップルの養子縁組みを禁じる改定案も否決されたという。
新たな条例により、すでにメキシコ市で導入されていた(未婚の同性愛カップルの法的地位を認める)シビルユニオン法が修正される。
南米では、メキシコ市と同様、多くの都市がシビルユニオン法を認めている。なおアルゼンチンでは、今月初めに同性婚を合法とした裁判所の決定について、最高裁が最終判断を下す予定だ。(c)AFP
--------------------------------------------
市議会の様子などの写真を含めて6枚写真がありました。
メキシコ全体じゃなくてメキシコ市の話なのね。
同性でも結婚して生涯仲良く協力して
生活していけるなら、こういうのはイイと思います。
チュウしている男性のカップルが写ってますね。
良かったね^^
わたしのスペインの友達の内の一人も
ゲイくんなんですが、見た目も、中身も
愛らしくてカッコいい子なんです。
なので、内心「ちっ」と思ってる女の子も
周りに多いのかな〜ww
スペインはどうなの?と思って調べてみたら、
2005年6月に下院が同性結婚と養子受け入れを認める
法案を可決して、7月に国王が署名をして
現在、認められているそうです。
追記。
ニュースの記事に
「アルゼンチンでは、今月初めに同性婚を合法とした裁判所の決定について、最高裁が最終判断を下す予定だ。」とあります。
関連ニュースを見つけたのでリンク貼っておきます。
【11月27日 AFP】
アルゼンチンの男性カップル、中南米初の同性婚夫婦に
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2668483/4965029というニュースが報じられた後に、なんと!
【12月1日 AFP】
アルゼンチンの男性カップル、挙式前夜に裁判所が「待った!」
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2669742/4979887という事になってるようです。
挙式前夜に待ったが掛けられたんですか・・・
ちょっとカワイソウ。
最終判断はどうなるんでしょうか。
待ったを食らっているアルゼンチンの男性同士のカップルは
アレハンドロ・フレイレ(Alejandro Freyre)さんと
ホセ・マリア・ディ・ベロ(Jose Maria Di Bello)さん
という二人だそうです。